gaku88 のすべての投稿

広沢寺:アイゼントレーニング

【日時】12月19日(土)
【メンバー】森麻呂(CL),navetake,shu,fumiko,yamaken,gaku
【場所】広沢寺:弁天岩

冬季バリエーションルートに向けて、アイゼントレをやりました。
午前中はみっちりアイゼントレ。
午後はマルチピッチ練習とフリークライミングにもトライ。

朝は二番目に弁天岩に着いて、夕方は最後まで残りました。
みんな元気!

終了後は津久井湖畔のnavetake小屋にて、冬合宿に向けた結団式が開催され、yukiko夫人の美味しい手料理をご馳走になりました。
ご馳走様でした!

■森麻呂さんBlogはこちら
冬山シーズンに向けての準備は万全! 丹沢・広沢寺(アイゼン岩トレーニング)

RIMG1625

RIMG1631

RIMG1630

RIMG1627

RIMG1629

RIMG1628

金峰山、北奥千丈岳

【日程】
6/27(土)28(日)
【メンバー】
OFさん、OFさん友人3名、岳
【コース】
27日 大弛峠〜金峰山(往復)
28日 大弛峠〜前国師ケ岳〜北奥千丈岳(往復)

気圧の尾根を狙って決行した奥秩父ハイキング。
結果、大正解。
1日目の曇がちな天気が、2日目晴天の素晴らしい感動の演出となりました。

お天道様に感謝であります。
_5.JPG

_4.JPG

_3.JPG

水無川本谷:沢登り

■5月10日 日曜日 晴れ
■メンバー K林、岳
■ルート:戸沢〜水無川本谷〜塔ノ岳〜木ノ又大日小屋〜木ノ又尾根〜書策新道〜戸沢

二年目メンバー二人で水無川本谷に挑戦してまいりました。

地形図と遡行図とコンパスと睨めっこしながら、予定通りのコースを完登できました。

前後に1パーティーずつ入っていたようです。姿は見えませんでした。

山頂は大賑わいでした。
木ノ又大日尾根には紫色のツツジらしきお花がたくさん咲いていました。

峯の薬師〜陣馬山往復

岳です。下山しました。

陣馬山に意外に早く着いてしまったので往復してきました。

ルート
峰の薬師〜小仏城山〜陣馬山(往復)

メンバー

終始、天気良くハイキングの方がたくさんいました。もう春ですねぇ。

鷹取山クライミング

鷹取山クライミング下山しました。

いつもの子供達と、
クライミング初めての大人達と、
気持ちの良い天候の中、
クライミングを楽しみました。

どんなレベルであれ、なんであれ、
人が自らの限界を超えていく姿は、
気持ちの良いものですね。

高水三山ハイキング

今日は高水三山にハイキングに行ってきました。
ルートは、軍畑駅〜高水山〜岩茸石山〜惣岳山〜御岳駅。

haconiwaというサイトの取材サポートで、ゆったりゆったり楽しみました。

岩茸石山の山頂で、ポルチーニ風クリームパスタと、ポークチリビーンズを食べました。
おしゃれな味がしました。

おされハイキングでした。
山の楽しみ方はいろいろありますねぇ。

湯河原幕山

岳です。

湯河原幕山、下山しました。

同行させて頂いたお二人は、
山はほぼ初めてぐらいの感じでした。

のんびりのんびり30分に一回ぐらい休憩しながら歩きました。

幕山公園から梅と沢を横目に見ながら大石ケ平側方面からゆったりと登り山頂でお鍋。
山頂からはジクザグ坂道を下り最後は見事な梅林。
幕山公園では梅の宴が開催中。

色とりどりの梅の写真を撮って、梅アイスクリームを食べて、甘酒飲んで、いずみの湯で体の芯まで温まりました。