カテゴリー別アーカイブ: 活動記録

会員有志の活動記録です(全ての山行記録は活動報告をご確認ください)

大室山・加入道山

f6ddce483206c7cfa84e454d2da0624f.jpg

【山域】西丹沢-大室山・加入道山
【期日】2015年4月12日
【参加人数】2
【行程】
西丹沢自然公園-用木沢出合い-犬越路-
【活動報告】
春合宿のためのトレーニングとして、丹沢を歩いてきた。新松田7時20分発のバスの座席は満員であった。自然公園に着いてから準備をして、まず林 道を用木沢出合いに向けて出発した。最初はそれほど険しくないが、犬越路まで0.9kmのところから急坂になった。犬越路を超えると、富士山が綺 麗に見えた。そこから、大室山まで登る。大室山はそれほど展望がない。加入道山に着いた時は、ちょうど13時だった。バスが、14:40であり、 ここから走るように下りて、ぎりぎり間に合った。

峯の薬師〜陣馬山往復

岳です。下山しました。

陣馬山に意外に早く着いてしまったので往復してきました。

ルート
峰の薬師〜小仏城山〜陣馬山(往復)

メンバー

終始、天気良くハイキングの方がたくさんいました。もう春ですねぇ。

本仁田山

DSC_2534.jpg

下山し帰宅しました。
本仁田は地味な山です。山頂の樹木の間から富士山がみえました。山頂は南側が開けていて御岳山の方面がみえます。

赤岳東稜

2月の会山行で登れなかった、赤岳東稜に、モリマロさん、ガクさん、なべたけの3人で再挑戦しました。
落ち着いた天候で、無事に完登しております。
山は、動かずに待っていてくれるので、粘り強く、
「登っていいよ」という山の声に耳を澄ましていくことなのだろうなと、あらためて思いました。

十石山

暁の田中です。
予定通り吉原さんと山スキー、十石山東尾根から無事下山しました。好天に恵まれ、山頂からは360度グルリと見渡せ最高でしたが、滑りは気温上昇で地獄のような重雪でした。足ヨレヨレです。
田中玲子

鷹取山クライミング

鷹取山クライミング下山しました。

いつもの子供達と、
クライミング初めての大人達と、
気持ちの良い天候の中、
クライミングを楽しみました。

どんなレベルであれ、なんであれ、
人が自らの限界を超えていく姿は、
気持ちの良いものですね。